| 0歳児 | 1・2歳児 | 3・4歳児 | 5歳児 | |
| 7:30 | 開園・早朝保育 | |||
| 8:30 | 登園 | |||
| 9:20 | 検温 おやつ ミルク 自由遊び |
朝の会 | ||
| 9:40 | おやつ おはようの会 |
ぐんぐんタイム | ||
| 10:00 | おはようの会 | |||
| 10:30 | 給食 ミルク 検温 午睡 |
設定保育 | ||
| 11:00 | ||||
| 11:30 | 給食 | 給食 | 設定保育 給食 |
|
| 12:00 | ||||
| 12:30 | ||||
| 13:00 | お昼寝 | お昼寝 | お昼寝 | |
| 14:30 | 目覚め おやつ ミルク 検温 |
|||
| 15:00 | 目覚め おやつ | 目覚め おやつ | ||
| 15:30 | ||||
| 16:00 | 自由遊び | 終わりの会 | ||
| 16:30 | 自由遊び 順次降園 | |||
| 17:00 | 延長保育スタート | |||
| 18:00 | 合同保育 | 合同保育 | ||
| 18:30 | 最後延長保育(1歳未満児は利用できません) | |||
| 19:30 | 閉園(土曜日は18:30まで) | |||
【運動遊び】
園では、運動遊びを「ぐんぐんタイム」と呼び、身体を動かした遊びを日常的に取り入れ「じょうぶな身体」「しなやかな身体」を作ります。
【担当制保育】
乳児クラスでは担当を決め、ゆったりと暖かい保育に取り組んでいます。
【縦割り保育)
3歳以上児は、異年齢児との交流を深めます。活動の中で「やさしい心」「たすけあい」「かんがえる力」を育てます。
保育園の敷地内にある畑では、四季折々の野菜や米を育てています。
子どもたちの手で収穫を行い、野菜の下処理も行います。
この経験を通し「食」「食べる」=「生きる」事について学びます。